青森県高等学校・障害児学校教職員組合
|
組織情報
●本部
青森市橋本にある青森県教育会館内に本部を置いています。
小中学校の教職員組合である「青森県教職員組合」とともに「全青森教職員組合」(略称「全教青森」)という連合体を結成し、様々な活動を行っています。
また、「全日本教職員組合」と「青森県労働組合」の加盟団体でもあります。
●支部
青森県内の地域に分かれて6つの支部があります。
東青支部 | 青森市と東津軽郡 |
中南支部 | 弘前市、黒石市、平川市と南津軽郡、中津軽郡 |
三八支部 | 八戸市と三戸郡 |
西北支部 | 五所川原市、つがる市と西津軽郡、北津軽郡 |
上北支部 | 十和田市、三沢市と上北郡 |
下北支部 | むつ市と下北郡 |
●専門部
一口に「教職員」と言っても、その校種や職種によって労働条件は様々です。青森高教組では、それぞれの要求や学習内容に合わせ、8つの専門部が特徴的な活動をしています。
女性部 | 女性の教職員対象の専門部です。 |
青年部 | 年齢が39才以下の教職員対象の専門部です。 |
臨時教職員 対策部 |
臨時講師や非常勤講師のための問題解決や教員採用試験の学習会「虎の穴」などをします。 |
障害児学校部 | 県立の障害児学校に勤務する教職員対象の専門部です。 |
定通部 | 定時制高校と通信制高校に勤務する教職員対象の専門部です。 |
現業職員部 | 現業職員対象の専門部です。 |
事務職員部 | 事務職員対象の専門部です。 |
実習教員部 | 実習教員対象の専門部です |
養護教員部 | 保健室の教員(養護教諭など)の専門部です。 |
●その他
組織部 | 組織の強化・拡大をめざして活動しています。 |
教文部 | 主に教育活動や学習にかかわって活動しています。 |